。みにまるらいふ。。

築50年50㎡団地。3K5人暮らし。ミニマリストと、ゼロウエイストな生活をめざしています。

。ミニマリスト、何飲んでるの?。。

PVアクセスランキング にほんブログ村

職場に持って行っている水筒

中身が見える透明のボトルなので中身が見える

何飲んでるの??

と二人に聞かれ

『お水です』

『え??そうなの??お白湯?』

『お水です〜水道の蛇口から〜』

ん?

みんなはお水って飲まないの??

ミニマリストに憧れる私は

準備が簡単

水筒に茶渋がつかない

ゴミなし

コスパよし

の理由から水分補給はお水

お楽しみでカフェオレ、紅茶などを飲む、といった感じ

昔は子供たちに麦茶がいい〜

とリクエストされたけど

今は子どもも納得の上

春、秋、冬→常温の水

5月ぐらいから10月

→冷蔵庫で冷やした水+氷

子どもたちは長時間スポーツをする日のみ

水+スポーツ飲料

の水筒2本持ちです

 

わが道を行くタイプなので他の人の水分補給聞いたことなかったなぁ

水は少数派なのかな

色々な面でミニマリスト向きなのでぜひお試しあれ

 

我が家は築年数も古く、団地でタンクもある

水質は気になるのでカートリッジ交換式の浄水器をつけています

すごすぎない外見もコンパクトさも手間なしなとこも好き

メモリが0になったらカートリッジを付け替えるだけ

 

うちの場合は浄水器を通すと確実にお水の味が変わります

家族みんなわかるくらい明らか

10年以上本体は買い換えなし

カートリッジのみ追加で購入しています

転勤も7回しましたが団地の多い我が家はすべて取り付け取り外し可でした♪

※購入する際はお家の蛇口の大きさをよく確認してくださいね

10年以上前に購入したので少し形は違うけれどこのタイプ

 


 

 

スポーツ飲料は、ゴミが気になってクエン酸で手作りしたけれど

美味しくないと言われて、、、

今はこれ

粉末でちょっぴり薄めにつくります(笑)


 

 

私のお気に入りの水筒はこれ

常温のお水の日は本体の軽さ重視
輪切りのレモンを入れても可愛いです
(*^^*)
 

 

 

今日も最後までご覧いただきありがとうございました

皆様にとって今日も心地よい1日になりますように

 

↓応援のポチっといつもありがとうございます

とってもとっても嬉しいです♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村