「髪は女の命」なんて言葉もあるけれど、正直わたしは**手間をかけるのがめんどう…と思ってしまうタイプ。
だからこそ、できるだけシンプルに、それでいて心地よく過ごせるように、“ミニマルなヘアケア”**を続けています。
髪質はというと、
カラーあり
今はストレート
くせ毛で広がりやすい
こんな髪を整えるために取り入れている、わたしの【3つのミニマルヘアケア】をご紹介します。
① 冷風で仕上げるドライヤー習慣
お風呂上がり、温風で乾かしたあとに、根元から毛先に向かって冷風をあてるようにしています。
美容院で「艶が出るよ」と教えてもらってから始めたのですが、翌朝の髪のまとまりが違うんです。
コストもかからないのでおすすめ。
② 洗い流さないトリートメントをプラス
タオルドライ後、洗い流さないトリートメントをなじませてからドライヤーへ。
Amazonでリピートしているお気に入りアイテムです。
くせ毛で広がりやすい私の髪も、しっとり落ち着いてまとまりやすくなります。
👉 [愛用している洗い流さないトリートメントはこちら]
③ まとめ髪で“ごきげん”を保つ
どうにもならない日は、潔くまとめ髪。
パートに行くときはこのスタイルで乗り切っています。
最近は3COINSでヘアアクセを2つ購入。

シンプルなまとめ髪でも、アクセがあるだけで気分が上がって「今日もがんばろう♪」と思えるから不思議です。
私のお気に入りの簡単おだんごヘアはこれ
私はサイドにおだんごを作っています
さいごに
ミニマリストを目指す私にとって、「髪を整える=心地よく過ごすための小さな習慣」。
このヘアケアルーティンがあるおかげで、毎日の身支度がぐっとラクになり、自分のごきげんも保てています。
「髪が広がるのが悩み…」「ヘアケアをもっとシンプルにしたい」と感じている方の参考になればうれしいです(^^)
今日も最後まで御覧いただきありがとうございました。
みなさまにとって今日も心地よい1日になりますように🍀
