。みにまるらいふ。。

築50年50㎡団地。3K5人暮らし。ミニマリストと、ゼロウエイストな生活に憧れる主婦です。日々の暮らしを発信しています。

。目指せミニマル家計 日用品費2024/5。。

PVアクセスランキング にほんブログ村

築50年50㎡団地。3K5人暮らし

支出全般においての必要最小限の支出、ではなく、私と我が家の大切にしたいもの以外への支出は必要最小限

今は日用品費を整え中です

日用品費のトータル金額と購入アイテム数を減らして金額も、ゴミも、購入や管理の手間も減らしていきたいと思います

 

そのために

①購入詳細を記録し、現状把握

②購入するアイテム数を減らす

→買わない、他のもので代用、使う回数を減らす

に取り組み中

 

詳しくはこちらの記事

 

miniyotuba.hatenablog.com

 

前回の記事はこちら

 

miniyotuba.hatenablog.com

 

まず

①購入詳細を記録し、現状把握

 

2024.5  計 3186円

日用品購入リスト 

洗濯洗剤7個、生理用品、シャンプー、リンス、排水溝ネット、市指定ゴミ袋、洗濯槽クリーナー、ラップ

なくなって、その日のうちに買いに行く日用品ってなんだろう??

我が家の場合、トイレットペーパーと洗剤は絶対買いに行く!

そして、なくなるのも早くて大きかったり重かったりするので

この2つはまとめ買いして

手間を省いています

洗剤はプライベートブランドのもの

我が家からは車で20分の距離

まとめ買いすることで

コストも減

②購入するアイテム数を減らす

+買わずに済ませられないか

今回はなし

+コストをおさえられないか

4月に購入した泡ハイター(塩素系)

プライベートブランドのものを購入しましたが、使用感もよかったので今度からは詰め替えでさらにコストダウンできそうです

①購入詳細を記録し、現状把握

②購入する日用品アイテム数を減らす

このふたつを意識するようになって半年。確実に毎月の日用品費が減っています♪

 

 

値上げは怖くありません(*^-^*)

 

miniyotuba.hatenablog.com

 

 

 

これからも

私と我が家の大切にしたいもの以外への支出は必要最小限

を目指していきたいと思います

 

早く紫陽花の季節にならないかな~



 

目指せ、日用品費ミニマル家計

今日も最後までご覧いただきありがとうございました

皆様にとって今日も心地よい一日になりますように

 

miniyotuba.hatenablog.com

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村