。みにまるらいふ。。

築50年50㎡団地。3K5人暮らし。ミニマリストと、ゼロウエイストな生活をめざしています。

。ぴかぴかの小学1年生、入学前に準備したもの3つ。。

PVアクセスランキング にほんブログ村

我が家は、現小学1年生。上にふたり、おねえちゃんがいます。

 

 

今回の記事は、3人の子どもたちが小学1年生のときに、お家で用意した学習周りのものについて。(学校からのお手紙で用意する準備物以外)

 

 

 

f:id:miniyotuba:20211226071112j:plain



転勤族で、両手で数えるほどのお引越しをしています。

 

 

なるべく、ミニマルに、、、です。

 

 

 

①教科書おきば

 

 

幅5センチあれば、1年生は大丈夫。

 

 

上の子は、紙製を使っていましたが、耐久性のある、プラスチックがベスト

 

 

立ち上がりがないものが、出し入れがスムーズです。

 

 

教科書も少なく、毎日持っていくので、お家にあるのは、いつも数冊です。

 

 

 

 

②時間割表ファイル

 

 

幼稚園では、明日の教科書を準備する、という習慣がないので、なれるまでは、わかりやすいところに。

 

 

③鉛筆削り

 

 

 

以上。

 

 

f:id:miniyotuba:20211222151756j:plain



 




あとは、学校から入学前にもらうお手紙で、用意するものを準備したら大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

学習机は用意せず、我が家は、低学年のうちは、3人ともリビング学習でした。

 

 

 

 

いいところ。

 

 

+宿題に誘導しやすい

幼稚園では、宿題をする習慣がないので、定着するまでは、学校から帰ってきて手洗いのあと、すぐ、誘います。

 

 

 

+わからないところをみてあげれる

スペースが広いので、横に座って、みてあげれます。

一人でしているときは、学校からのプリントに目を通したり、提出物に記入したり

 

 

 

+時間割までがスムーズ

『宿題がおわったら、時間割して、テーブルでおやつにしようね〜』

と言うと、時間割までがスムーズ

 

 

 

 

+宿題以外の、気が散るものが机の上やまわりにない。

集中できます♪

 

 

 

 

今は、一番下も1年生後半。

 

 

 

宿題をする習慣、時間割も身についたので、する時間は本人に任せてあります。

 

 

 

帰ってきたら、自分で、今日はつかれたから、テレビ見てからする〜。とか、金曜日だから明日する〜、と自分で決めてしています。

 

 

 

なぜか、ママに報告してくれる(*^^*)

 

 

 

出かける用事があるとき以外は、声は特にかけませんが、宿題は忘れたことはないんじゃないかな。

 

 

 

習い事で出かけるときは、それまでに済ませておいてね〜と声をかけるようにしています。

 

 

 

忘れ物も、本人曰く、数回みたいです。

 

 

 

学校から持って帰ってくるものは、たまに忘れてきます。

筆箱とか、お手紙ファイルとか。

 

 

 

そして、鉛筆は、けずっていかないこともあるみたい。

 

 

 

のぞいて、あれれ?とは思いますが、本人に任せてあります。

 

 

 

鉛筆と消しゴムが小さくなっていることがあるので、その、チェックだけ。

 

 

 

学習机がいる?とか、教科書置き場がいる?ランドセル置き場も?

 

 

 

いろいろ思いましたが、必要だったら用意しよう〜と思っていたら、低学年のうちは、3人とも、3つだけで大丈夫でしたよ♪

 

 

 

次回は、高学年になって必要になった、我が家の学習机について、です。

 

 

 

 

f:id:miniyotuba:20211223074836j:plain

 

 

 

 

今日もご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

 

皆様にとって心地いい1日になりますように。

 

 

 

 

 

 

 

miniyotuba.hatenablog.com

 

 

 

 

miniyotuba.hatenablog.com

 

miniyotuba.hatenablog.com

 

miniyotuba.hatenablog.com

 

miniyotuba.hatenablog.com

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ